眼精疲労

こんなお悩みはありませんか?

  • パソコン作業やスマホ使用が多く、慢性的に目が重い
  • 休んでも目の疲れや頭痛が取れない
  • 蒸しタオルやサプリでは効果が長続きしない
  • 首や肩こりも同時に感じている
  • 集中力や思考力の低下を感じる


もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください

眼精疲労とは

「疲れ目」と「眼精疲労」は似ていますが、実は別物です。
疲れ目は休息すれば回復しますが、眼精疲労は睡眠をとっても目の症状や頭痛、肩こりが残る状態を指します
現代人はスマホやパソコンの長時間使用により、ブルーライトや姿勢の崩れで眼を酷使しています。
統計では国民の6割以上が目の疲れを感じており、テレワークの増加でさらに増加傾向にあります。

なぜ眼精疲労は起こるのか

目の疲れには、眼球を動かす筋肉・ピントを調節する筋肉・瞳孔を調節する筋肉・まぶたを動かす筋肉の4つが関係します。
このうち多くは自律神経によって自動的に調整されています。
自律神経が乱れると、まぶたが重くなったりドライアイになったりするのはこのためです。
さらに、首や肩のコリや歪みは眼精疲労と深い関係があります。
特に後頭部の奥にある「後頭下筋群」という筋肉は、頭を安定させて視野を保つ重要な役割を持っています。
ここがこると血流が悪くなり、視野がぼやけ、眼球や脳への負担が増え、自律神経の乱れ・頭痛・全身の疲労へとつながります。

鍼灸ができること

市販の目薬や蒸しタオルで一時的に楽になっても、すぐ元に戻ってしまう方は多いでしょう。
その原因は、目だけでなく首・肩・自律神経・血流の悪循環を断ち切れていないからです。

鍼灸では、
• 眉周囲やこめかみのツボを刺激して眼窩内の血流を改善
• 首や肩の深部筋を緩め、頭部への血流を回復
• 自律神経を整え、ピント調節筋や瞳孔調節筋の疲労を回復
これにより、施術後は「視界が明るくなった」「目が軽く開く」と感じる方が多くいらっしゃいます。

当院の施術と方針

当院では、目の不調だけでなく、その背景にある姿勢・筋肉の使い方・生活習慣にもアプローチします。
施術前の丁寧なカウンセリングで、本人も気づいていない原因を探り、施術後にはセルフケアのご提案もします。
症状の改善には目安として約4ヶ月を想定していますが、早く回復する方もいれば、時間がかかる方もいます。
あなたの状態に合わせた最適な提案をいたします。

「とにかく目を大切にしたい」
そんな方は、ぜひ一度当院の鍼灸施術をお試しください。
根本からケアすることで、あなたの目と体を軽やかに導きます。

患者様全員がマニュアル通りの同じ施術ではありません!
当院では下記の治療を組み合わせて
【患者様に一人一人に合った最適の施術】を提供いたします。

鍼施術

その辛さ、諦めないでください。深層のコリに、全身の不調に届く、オーダーメイドの鍼施術

「肩がガチガチで、まるで鉄板が入っているみたい…」「長年の腰痛が、もう当たり前になってしまっている…」

もしあなたがそう感じているなら、当院の鍼施術がきっとお力になれます。

私たちは、臨床経験15年以上の熟練した鍼灸師が、あなたの身体と真摯に向き合い、確かな技術でその辛さの根本原因にアプローチします。

奥深くの筋肉にダイレクトに響く、こだわりの鍼

単なる表面的なマッサージでは届かない、深層の筋肉のコリ。それは、身体の痛みや不調の根源となることがあります。
当院の鍼施術は、熟練の技術によって、的確に深部の筋肉を捉え、ズーンと響く独特の感覚で、頑固なコリを緩めていきます。施術後の身体のスッキリ感を、ぜひ一度ご体験ください。

驚きの変化を実感。ツボと動きを利用した、遠隔治療

「え、こんなところに鍼を刺すの?」

そう思われるかもしれません。
当院では、全身に点在するツボの持つ不思議な力と、身体の動きを組み合わせた独自の鍼施術を行っています。離れた場所に鍼を刺すことで、患部に直接触れることなく、驚くほどの効果を発揮することも。
例えば、肩の痛みの原因が足のツボにある、なんてこともあるのです。
動作分析に基づいた的確なツボ選びと鍼の技術で、あなたの身体が本来持つ力を引き出し、動きやすさを劇的に改善します。

なぜ、あなたの辛さに効果があるのか? 徹底的な検査と熟練の技術

「鍼って本当に効くのかな…」そんな不安をお持ちではありませんか?

当院では、施術前に丁寧な検査を行い、あなたの身体の状態を細かく把握します。
筋肉の緊張、関節の動き、姿勢の歪み…長年の臨床経験で培われた確かな目で原因を見極めピンポイントで最適なツボ、そして筋肉にアプローチします。

「なんとなく」ではなく、「ここが悪いから、ここに鍼をする」という明確な根拠に基づいた施術だからこそ、あなたは変化を実感できるのです。

15年の臨床経験が物語る、信頼の技術

私たちは、15年以上の臨床経験を通して、様々な症状と向き合ってきました。その豊富な経験と知識、そして磨き上げてきた技術があるからこそ、あなたの抱える複雑な症状にも対応できる自信があります。

もう、痛みを我慢するのは終わりにしませんか?

「もしかしたら、この痛みから解放されるかもしれない」

そう感じたなら、ぜひ一度、当院の鍼施術をお試しください。あなたの身体が、きっと応えてくれるはずです。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

こんな症状におすすめ

  • ぎっくり腰
  • 寝違え
  • 片頭痛
  • 生理痛
  • 慢性的な体の痛み
  • 術前、術後の疼痛コントロール

運動療法

施術後の快適な状態を「維持」し、さらに「向上」させる。あなただけのセルフケアと運動療法

「せっかく鍼や整体で楽になったのに、また痛みが…」

もしあなたがそう感じた経験をお持ちなら、当院がご提案する運動療法適切なセルフケアが、その悩みを根本から解決する道しるべとなるはずです。

私たちは、施術で得られた改善を一時的なものにしたくありません。
「痛みのない、快適な生活」が長く続くように、あなたの状態に合わせたオーダーメイドの運動療法に加え、ご自宅で簡単にできる効果的なセルフケアの方法も丁寧にお伝えします。

痛みの再発を防ぎ、「自分でケアできる力」を育む運動療法

鍼や整体施術で痛みや不調が改善しても、身体の土台が整っていなければ、再び同じ悩みを繰り返してしまうことがあります。
運動療法では、あなたの身体の状態や痛みの原因を徹底的に分析し、必要な筋力の強化関節の可動域の拡大、そして正しい身体の使い方を段階的に習得していきます。

これは、単に「動ける身体」を作るだけでなく、
「自分で自分の身体をコントロールし、ケアできる力」
を養うためのトレーニングです。

日常生活を「痛み知らず」に変えるためのセルフケア

「仕事の合間にできる簡単なストレッチは?」
「寝る前にすると良いことは?」

私たちは、あなたのライフスタイルや身体の状態に合わせて、無理なく続けられるセルフケアの方法を具体的にアドバイスいたします。
正しい姿勢の保ち方効果的なストレッチ自宅でできる簡単な筋力トレーニングなど、日常生活の中で意識できる小さな工夫が、痛みの予防と快適な状態の維持に大きく貢献します。

まるで、「痛みを寄せ付けない習慣」を身につけるように、日々の積み重ねが、あなたの身体を強く、そして楽にしていくのを実感できるはずです。

「動くこと」が鎮痛に。「休むこと」もまたケア

適切な運動は、血液循環を促進し、筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減する効果があります。しかし、頑張りすぎることは逆効果になることも。
当院では、あなたの状態に合わせて、「動くケア」と「休むケア」のバランスも考慮した運動療法とセルフケアをご提案します。

鍼・整体との相乗効果で、さらに快適な未来へ

運動療法とセルフケアは、鍼や整体といった施術の効果を最大限に引き出し、その状態をより長く維持するための重要な要素です。
施術で身体のバランスを整え、運動療法で動ける身体を作り、セルフケアでその状態を日常的にサポートすることで、
「もう痛みに悩まされない、自由で快適な未来」
を共に創造していきましょう。

「施術を受けて終わり」ではなく、「その後の生活も快適に」

そう願うあなたへ。
当院では、施術だけでなく、その後のあなたの生活を見据えたサポート体制を整えています。
運動療法とセルフケアを通して、「ずっと健康でいられる喜び」を、ぜひ実感してください。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①問診

丁寧なヒアリングであなたのお悩みを伺います

②検査

独自の検査方法で身体の歪みを明らかにします

③お身体の状態と治療計画の説明

ヒアリングと検査によって得られた結果から、今後の計画をお伝えします。

④施術

身体に負担をかけることなく歪みを解消していきます

⑤お会計

お会計と次回のご予約

院長からのメッセージ

院長写真

当院のホームページをご覧いただき、心より感謝申し上げます。 院長の佐伯綾子と申します。

私がこの鍼灸院を開院したのは、私自身の原体験に根ざしています。小学生の頃から長年苦しめられた腰痛。そのつらい経験を通して、「同じように、何年も治らない症状で苦しんでいる方を一人でも多く救いたい」という強い想いが、私の原動力となりました。

不調の根本原因は、決して一つではありません。骨格の歪みだけでなく、筋バランスの乱れ、そしてその方の生活習慣までもが深く関わっています。だからこそ、一刻も早くその苦しみから解放され、真の健康を取り戻していただくためには、原因を丁寧に、そして的確に見つけ出すことが何よりも大切だと考えています。

私自身の腰痛を振り返ると、運動がきっかけだったと感じています。しかし、その改善の大きな助けとなったのも、鍼治療と、身体の状態に合わせた適切な運動でした。この経験から、私は自信を持って言えます。鍼の力と適切な運動を組み合わせることで、症状は改善に向かうと。

皆様のつらい症状を改善へと導くために、当院では徹底的なカウンセリングと丁寧な検査を重視しています。時間をかけてじっくりとお話を伺い、お身体の状態を詳しく把握することで、一人ひとりに本当に合った施術をご提案させていただきます。

初めての場所には、様々な不安を感じられることと思います。当院では、少しでも安心して足をお運びいただけるよう、お得な初回特典をご用意いたしました。「まずはどんなものか試してみたい」というお気持ちで、どうぞお気軽にお越しください。

皆様のご来院を、心よりお待ちしております。

鍼灸院はりセラ淡路町院